言葉を知らないって恐ろしいです

『ねえ、今日、あのトシマの人は?休み?』
年配(60代半ば)の男性の患者さんが、そう話しかけてきました。
その場にいた、他の同僚も上司も一瞬凍りついた後、失笑。

トシマ=年増。
年増って…
そもそも死語じゃないの?若いスタッフは意味がわかっていませんでしたし。

40代の同僚が担当している患者さんだったので、男性が彼女を探していることはすぐにわかりました。その男性患者さんは、クレームを言いにきたのではありませんよ。むしろ、彼女を慕っていて、いろいろな歯の相談に訪れます。

多分、年増という言葉が彼女に対してすごーく失礼だということに気付いていないんじゃないかと思われます。だって、他に言い方いくらでもありますもんねえ。『私を担当してくれてる人』とか『いつも診てくれている人』とかね。

第一、何年も担当しててでっかい名札も付けてるんだから名前くらい覚えればいいのに。
『○○さんでしょ?名前覚えてくださいねっ!』と、フォローしておきましたが。

次来る時は、NGワード出さないでくれるといいのですがー。