『薬指の標本』小川洋子

娘の習い事が終わるまで、近くのスタバで本を読みます。限られた時間で読める短編ということで、小川洋子さんの薬指の標本を選びました。確か、数年前にフランスで映画化されている作品ですね。

薬指の標本 (新潮文庫)

薬指の標本 (新潮文庫)

『封じこめたいもの』『忘れてしまいたいもの』を持って人々は標本室を訪れます。そこで働く主人公の女性と、人々が持ってきたものを標本にする技術者である男性のやりとりで話しは進みます。

小川洋子さんの作品、以前に読んだブラフマンの埋葬の時も思ったのですが、余計な描写がないですよね。押さえどころの描写は細かくされているけれど、ポイント以外はぼやけて見えない。とことん読み手に想像させる。で、不思議な空気感があります。黒くて重い雲が標本室の建物の周りを包んでいるみたいな重い暗い空気。息苦しいくらい。

だけど、不快じゃない。
もしかしたら私も主人公の女性みたいに彼に封じこめられたいのかも…と思えてきました。

『君は、何を標本にして欲しい?』

『今までで一番悲しい思いをしたことは何?』
『じゃあ、一番みじめな思いをしたことは?』
『一番恥ずかしい思いをしたことは?』

なんだろう?私だったら何を標本にしてもらうかな?標本にして封じこめたい程の悲しみ…か。

ちょっとコワイ…とか、男性の異常な感じ(性癖?)がダメという人もいるでしょうが、私はこういうちょっと危うい雰囲気の作品好きですね。好きな一冊になりました。