書き手の顔

テラヤマアニさんが書かれていた『ネットの人と会うことについて』という記事が、面白かったです。

私も、以前もっとヘビーなネットユーザーだった頃は、一日に巡回するサイトの数がたくさんありました。毎日覗いているうちに、ああこの人の文章好きだなあと思える人に出会うわけです。なんせ毎日ですから、その人のこと結構知ったような気分になってきます。

でも、正直なところ会って話しがしてみたいと思ったことはありませんね。私の場合は、まず第一に会いましょうという意思を伝えるところが無理です(笑)万が一、オフ会で会いましょうよと誘われても、相手に不快な思いさせるんじゃないかとビクビクするくらいなら、一生あなたの文章読んでますよ…と言いたいです。

ただ、これが『会う』イコール『話す』だからNGなわけで、顔を見たい願望は強く強く持っています。

写真を一度見た相手と、顔が全く想像もつかない相手、同じように上手な文章書く人だったら、顔がわかっている人のほうが、ちょっと気になってしまいませんか?そして、顔を思い浮かべながら読むことだってあったりします(キモチワルイ?)現に、アニさんのサイト右側にお顔の写真があるんですが、いつもそれをチラチラ見ながら読んでます(やっぱりキモチワルイ人ですか、私)

皆さん、どんどん顔出しした方がいいですよ(笑)