子育て。そして……仕事。

結婚して丸2年たったある日、我が家に女の子が生まれました。

『まだもう少し夫婦の暮らしを楽しもうよ。』と言うオットに、早く赤ちゃんが欲しいという気持ちを伝えて…。何度も話し合って…。
そして生まれてきた娘です。

子供は何人欲しいか?ということを具体的に考える間もなく、娘が1歳4ヶ月の時に、私は仕事を再開しました。当初オットは私がフルで働くことに反対していましたが、とにかくやってみなくてはわからないという結論で、保育園に娘を預けて共働き、というスタイルができあがりました。

正直、上手くいかないこともたくさんあったし、夫婦間にも辛い時期がありましたが、私が働いていることで娘が寂しいという気持ちにならないように、娘の変化をよく観察しながら、好きな仕事をさせてもらえることに感謝して過ごしてきたような気がします。


さて、娘も2年生になり、情緒面・行動面での変化が感じられるようになってきました。一言で言えば『扱い難くなってきた』というところでしょうか。

そこで、考えるわけです。
仕事をしていることで、娘をしっかりみてあげられていない部分があるのではないか?この先、大丈夫なのだろうか?と。

mixiでも、ご意見いただいたりして、自分なりに考えてみました。『自分がどうしたいか?』ということを。


何を勝手なことを…と思われるかもしれませんが、やはり、この仕事が好きなんですよね…。患者さんと接する現場に居られるということが自分にとって、とってもいい安定剤になっていると思います。もちろん、嫌なことだって凹むことだってたくさんありますが、それを差し引いても、仕事で得られる喜びが自分の糧になっていることは確かだと思えるんですよね。

肉体的に精神的に、現場にいるのが困難になれば辞めなければいけないと思いますが、もう少しやってみようかな…と。100%ではなく、無理のない日数を調整するつもりですが。


娘に訊いてみました。
『ねぇ、ママ仕事を辞めたほうがいいと思う?』

『うーん。辞めてくれたらいいこともあるけど、辞めちゃったら○○病院(私の職場)のみんなと遊びに行けなくなっちゃうから、辞めないで。』
だって(笑)親が思う程、深刻に考えていないのですかね?
娘は、小さい頃から職場の上司や同僚にとてもかわいがってもらっていて、上司の娘さんととても仲良し。イベント毎に会えるのを楽しみにしているのでした…。


これからも、娘の様子をよく観察しつつ、バランスを保てれば一番なのですが…。
小さな変化を見逃さない自信、正直言ってないんだよね…(ダメ母です)